面接の日程変更をしたら印象が悪くなる?

就職活動を行っていて面接の日程が決まっているにもかかわらず、どうしてもこの日程を変更してもらいたいと思った場合、誰もが悩んでしまうことでしょう。
なぜならば、日程変更を申し出ることがイメージダウンにつながってしまうと懸念するからです。
企業や担当者によってイメージダウンになるかならないかは違ってきますが、どうしても変更が必要な時にはもちろん相応の理由も必要になります。

良い印象を持たれることは少ない

main一人ひとりに対し、面接の日程をハードに組んでいる企業の場合や面接を担当する人事スタッフが非常に厳しい感覚を持っている場合には、日程変更を申し出た際に印象が悪くなることがあります。
全く気にしない会社であれば良いですが、反対に気にする会社だった場合には面接そのものが非常に厳しい圧迫面接になることも考えられます。

また、場合によっては日程変更を申し出た段階で面接そのものを取り消されてしまうようなこともあるでしょう。
良いか悪いかで言えば良く思われることはありませんので、これは心得ていた方が良いです。

仕方がない時は正直に理由を話す

例えば面接の日程変更を申し出る際に、身内に不幸があったなどはどうしても致し方がない場合には、こうした事情を正直に話すようにしましょう。
こういった理由であれば企業側としても、状況に応じて変更を認めてくれることがあります。
参考:面接日程の調整メールの返信マナーと例文就活対策キャリアパーク

ただし、他の会社で面接が重なってしまい自分の希望する会社の面接が後から決まったなどの場合には、変更を避けるようにしましょう。
このような理由で日程変更を申し出ると、その時点で面接を受けてもらえなくなってしまう可能性があります。

最初に希望日程を出した場合は印象が悪くなりがち

日程変更を申し出る際の印象というのは最初に申し込んだ段階で、どちらが日程を決めたのかによっても違ってきます。
予め企業側が日程を決めていて、これに合わせた場合にはどうしても仕方がないと変更する時にはあまりイメージダウンにつながりません。
しかし自ら日程を申し出ておきながら、後で変更するというのは当然ですが良いイメージにはなりません。

それでも突然先日のように不幸があった場合などは仕方がないといえますが、可能な限り自分から日程について申し出る事は避けた方が良いでしょう。
そうすれば万が一の際にもイメージダウンを極力避けて、違う日程を組んでもらえる可能性が高くなります。

最初にお話した通り、企業や担当するスタッフによっても大きく違いがありますが、本当に仕方がないと誰が聞いても思えるるような理由でない限り、変更はするべきではないでしょう。
企業側としては一人一人の面接をするために時間を割いて予定を組むわけですから、後で変更が出るとその部分で時間を無駄にしてしまうことになります。
特に大きな企業の場合には、面接もハードスケジュールになるため1人に予定変更があると全体に影響を及ぼしてしまうことも忘れないでおきましょう。