調理師ってどんな資格?

料理系の仕事をしたいと考えたときに、多くの人が「りあえず調理師を取得しよう!」と意気込むのではないでしょうか?
実は調理師は料理の技術だけではなくて、食材の栄養だったり、衛生管理についての知識も必要だったりします。
一見、そう聞くと調理師の資格取得は難しそうだなと感じる方もいる思いますが、調理師は一定の条件をクリアしていれば
だれも取得できるチャンスがあるんです。

このページではそんな「調理師」に焦点を当てて、どういった資格なのかを紹介していきますので、ぜひ気になる方は目を通してみてください。

調理師の資格取得方法は?

調理師の資格を取得する方法は「厚生労働大臣指定の調理師養成施設を卒業する」「調理試験に合格する」の2点です。
後者の調理試験に合格するためには、その前に給食施設だったり飲食店、魚介類販売業で2年以上の実務経験が必要なので独学で合格を狙う場合は勉強もそうですが、実務を重ねるようにしておきましょう。
調理師養成施設とは、要するに専門学校のことです。
中には資格を取得できるだけではなく、海外研修や飲食店の開業サポートを行っている料理専門学校もあります。
専門学校は学費が必要になりますが、その分サポートが充実しています。資格を取った後どうしたらいいか分からない人は、専門学校を選んだ方がいいでしょう。

調理師資格ができる仕事内容

調理師資格を簡単に言えば「厨房で栄養や衛生管理のルールを守りながら仕事をしている」という証です。
調理師を持っているのと持っていないのとでは信頼が大きく違いますので、調理系の仕事を目指している人にはぜひ取得していて欲しい資格。

しかし、調理師資格と言ってもすぐに調理を任せられるわけではありません。
職場にはよりますが、「食材の仕入れ」「仕込み」「皿洗い・後片付け」などからスタートさせるところもあるみたいなので
そこは就職する前にしっかりと確認しておくといいでしょう。

就職に有利な資格

調理師免許を取得したときに、就職の際に視野に入れるのが「飲食業界」だと思います。
実は活躍できる就職先は飲食業だけではなく、「学校や病院でご飯を作る」という方法もあります。

場所によっては調理師免許を持っていると給与を通常より高くしてくれたり、資格手当が出たりする企業もあるので
募集要項をチェックしておくといいですよ。

また、調理師免許を取得するメリットとして「食品衛生責任者の資格が簡単に取得できること」が挙げられます。
調理師免許は必然的に衛生管理の勉強をしないと取得ができないためだとは思いますが
調理師免許を取得したのであれば申請のみですぐに取得が可能らしいです。

調理師免許の技術や知識は就職先だけではなく、私生活でも活躍の場が多い資格です。
「料理系の仕事をしてみたいけど何から始めたらいいのか分からない…」という人は
調理師免許の取得から目指してみるのをおすすめします。