女性リーダーが少ない理由とは?

海外に比べると日本の職場では女性リーダーの数が圧倒的に少ないと言われています。
女性ばかりの職場だけでなく男性が入り混じっている職場でも、多くの場合でリーダーは男性。
なぜこのように女性リーダーが少ないのかについて、さまざまな理由を探ってみました。

結婚や子育てによって職場を離れる

dennwaw女性は男性と違い、結婚をすることや出産などによって職場を離れることがあります。
そのため、自分自身がリーダーとなって働いていると、こうしたタイミングで離れることが難しくなります。
ですから、自分の将来性を考えた上であらかじめリーダーにはならないと判断する人もいるようです。

結婚や出産を経て、再び職場でバリバリと働きたいと思っている女性であればリーダーとして活躍できますが、そうでなければ現実的に難しいでしょう。
リーダーとして働いていた職場を離れる際には、様々な引継ぎなどがあるため頼れる人材がいなければ困ることもあります。
こういった事情からも率先してリーダーになりたいと思う女性はとても少ないようです。

女性の多い職場はまとめるのが大変

男性と女性の比率を考えてみた場合、女性の多い職場は女性リーダーがまとめるのは大変だといった意見があります。
女性同士は男性に比べて私情を挟んでしまいがち。
そのためそういった私情が仕事に影響を及ぼしてしまうため、トラブルに巻き込まれたくないと思う人はリーダーを避けます。

また、結婚や出産だけではなく、恋愛などによって仕事に影響が出てしまう人もいるため、こういった場面に対応するのは嫌だというのも一つの理由になっているようです。
まとめるだけの力量を持つためには多くの経験が必要になり、場合によっては残業することや同僚、そして後輩のミスについて責任をかぶりたくないと思う人もいます。

資格を取る時間がなく上に立てない

職種によって必要な資格は違っていますが、どうしても資格が必要だという職場の場合、家事や子育てに追われながら働く女性は資格を取るための時間がありません。
そのため資格を持つことができず、リーダーになりたくてもなれないというケースもあるようです。

ある程度時間を確保してリーダーになるためのスキル、そして資格を身につけられれば活躍できるのに…と悔しい思いをする人もいるでしょう。
男性でも女性でも同じように活躍できる社会をつくっていくためには、働く女性に対する社会の理解なく今よりももっと必要になります。

ただし職場によっては率先して女性リーダーを設置するというところもあるので、経験を積んでどんどんリーダーとして働いていきたいと思っている方は、求人情報をチェックする際にこうした部分にも目を向けてみると良いです。
働きながらうまく資格を取らせてくれる職場もあるので、そうした職場を見つけることができれば、仕事をしていく上で資格についての技術や知識を学び最終的にはリーダーとして大きな活躍をすることができるでしょう。